毎年、ゴールデンウィークの風物詩とも言える『名探偵コナン』の劇場版シリーズ。これまでに27作が公開され、2025年4月18日に公開された第28作目となる最新作『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』は、早くもその名を歴史に刻む勢いを見せています。
第1作から最新作まで、どの作品もファンの心を掴んで離しませんが、果たして歴代で最も興行収入を叩き出したのはどの作品でしょうか?
今回は、『名探偵コナン』シリーズの歴代興行収入ランキングTOP10を一挙にご紹介します。
あなたの推し作品は何位にランクインしているのでしょうか?
なお、2025年(令和7年)5月時点の情報に基づいています。
名探偵コナンアニメ映画歴代興行収入ランキングTOP10
第10位 異次元の狙撃手
第18作『名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)』
興行収入:41.1億円
公開年月日:2014年4月19日
「東京の空を撃ち抜いた一発の銃弾が、未曾有の連続狙撃事件の幕を開ける!」
東京の超高層ビル「ベルツリータワー」で突如起きた狙撃事件。犯人は元アメリカ海軍・特殊部隊出身のスナイパーだった。事件の背後に潜む過去の因縁、そして浮かび上がるFBIとのつながり…。赤井秀一、沖矢昴、世良真純が劇場版で初共演し、謎が謎を呼ぶ異色のスナイパー戦が展開!
第9位 業火の向日葵
第19作『名探偵コナン 業火の向日葵』
興行収入:44.8億円
公開年月日:2015年4月18日
「ゴッホの名画を巡る、命がけの”アートミステリー”が幕を開ける!」」
鈴木次郎吉が仕掛けたのは、世界に現存するゴッホの「ひまわり」を集めた一大展示プロジェクト。だが、そこに現れたのは怪盗キッド。彼の狙いは展示される“芦屋のひまわり”…?コナンはキッドの真意を探る中で、絵画に秘められた謎と、事件の裏にある人物の想いに迫っていく。
芸術×ミステリー×怪盗――三者が絡み合う、異色の劇場版!
第8位 純黒の悪夢
第20作『名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)』
興行収入:63.3億円
公開年月日:2016年4月16日
「因縁の2人、赤井秀一と安室透が劇場版で激突──その裏で暗躍する“黒の女”の正体は?」
公安警察の安室透とFBIの赤井秀一が繰り広げる激しいカーチェイスの末、謎の女性キュラソーが記憶を失って倒れているのを発見したコナン。彼女の記憶を取り戻す手助けをする中で、黒の組織の幹部ベルモットが監視していることが判明。キュラソーの記憶の中には、組織の極秘情報が隠されている可能性があり、コナンはその真相を追い求める。公安と黒の組織、そしてコナンの三つ巴の戦いが繰り広げられる中、キュラソーの過去と彼女が抱える秘密が明らかになっていく。
第7位 から紅の恋歌
第21作『名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)』
興行収入:68.9億円
公開年月日:2017年4月15日
「百人一首の“恋歌”が導く、命を懸けたラブミステリー!」
大阪のテレビ局で開催される百人一首大会「皐月杯」の収録中、ビル内で爆破予告が届く。その中で、服部平次の婚約者を名乗る大岡紅葉が登場し、遠山和葉との三角関係が勃発。さらに、百人一首の札に込められた謎が事件の鍵を握る。コナンは、恋と命を賭けた戦いに挑む。
第6位 緋色の弾丸
第24作『名探偵コナン 緋色の弾丸』
興行収入:76.5億円
公開年月日:2021年4月16日
「1000kmで疾走する超電導リニアと、連続拉致事件――コナンと赤井一家が世界を救う!」
世界最大のスポーツイベント「ワールド・スポーツ・ゲームス」の東京開催を目前に、スポンサーたちが集うパーティーで突如連続拉致事件が発生。事件の裏には15年前の未解決事件と、FBI捜査官・赤井秀一率いる赤井一家の姿が。コナンたちは、最高時速1,000kmの真空超電導リニアで犯人を追い詰め、命がけの推理とアクションで真相に迫る!
第5位 ゼロの執行人
第22作『名探偵コナン ゼロの執行人』
興行収入:91.8億円
公開年月日:2018年4月13日
「“正義”が衝突する時、信じるべきは誰なのか──?」
東京サミットの会場で起きた大規模爆破事件。容疑者として浮かび上がったのは、なんと毛利小五郎。コナンは無実を信じ、捜査を進めるが、その前に立ちはだかるのは公安警察・降谷零。“正義の執行人”として動く彼の目的とは一体何なのか?
公安、検察、警察…複雑に絡む国家権力の裏側で、真実を暴く戦いが始まる!
第4位 紺青の拳
第23作『名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)』
興行収入:93.7億円
公開年月日:2019年4月12日
「拳が唸り、奇術が舞う!舞台はシンガポール、三つ巴のバトルが開幕!」
ブルーサファイア「紺青の拳」を巡り、怪盗キッドと空手最強の男・京極真が激突!しかも、なぜかパスポートも持たないコナンがシンガポールに…!?事件の鍵は、海底へ沈んだ伝説の宝石と、現在起きた殺人事件。謎とロマンス、ド派手なアクションが交錯する、シリーズ屈指のエンタメ作!
第3位 ハロウィンの花嫁
第25作『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』
興行収入:97.8億円
公開年月日:2022年4月15日
「仮面の殺し屋が、ハロウィンの渋谷を血に染める──!」
ハロウィン目前の渋谷で、高木渉と佐藤美和子の結婚式に招待されたコナンたち。しかしその裏では、公安警察・降谷零(安室透)に爆弾が仕掛けられ、3年前の未解決事件が動き出す。
仮面の殺し屋“プラーミャ”の正体、公安同期たちの過去、そして渋谷全体を巻き込むテロ計画──。交錯する“復讐”と“正義”の果てに、コナンが見た真実とは?
第2位 黒鉄の魚影
第26作『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』
興行収入:138.8億円
公開年月日:2023年4月14日
「それは、“彼女”の正体に最も近づいた夜──。」
八丈島近海、世界中の監視システムが集結した施設「パシフィック・ブイ」に黒ずくめの組織が潜入。標的となったのは、灰原哀――かつて“シェリー”と呼ばれた少女だった。奪われた仲間、破られるセキュリティ、迫りくる潜水艦。そして、コナンと組織の対決はついに最深部へ。
蘭との絆、赤井の狙撃、灰原の決断…“黒鉄の夜”にすべてが試される!
第1位 100万ドルの五稜星
第27作『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』
興行収入:158億円
公開年月日:2024年4月12日
「刀に秘められた“真実”が、運命の交錯を導く──!」
函館に届いた怪盗キッドの予告状。その標的は、ビッグジュエルではなく、なんと幕末の志士・土方歳三ゆかりの二振りの刀。剣道大会で訪れていた服部平次とコナンも事件に巻き込まれ、やがて明らかになる“斧江家の秘宝”の謎。そして現れる、黒い狐の面の剣士。歴史と陰謀が絡み合う戦いの中、平次とキッド、そしてコナンの推理が冴え渡る!
まとめ
いかがだったでしょうか。
『名探偵コナン』の劇場版は、毎年進化を遂げながらファンを魅了し続けています。今回のランキングをきっかけに、過去作を振り返るもよし、最新作に備えておさらいするもよし、まだ観ていない名作を観るもよし、ぜひチェックしてみてください。
推理とアクション、そして魅力的なキャラクターたちの熱いドラマが詰まった珠玉の作品ばかりです。映画でしか描かれないスケールと物語が、きっとあなたを惹きつけて離しません。